logo

記事一覧 4ページ目

eyecatch

2023-01-29

【React×VSCode】自動でimport&未使用importの削除とソートで爆速開発!
開発速度を上げる

こんにちは!かわいちです。皆さんはReactとVSCodeでプログラミングするとき、スムーズにコーディング作業ができていますか?今回は開発の速度を上げるためのVSCodeの便利な機能、自動でimport&未使用importの削除とソートについてまとめていきます。使用しているものReactVisualStudioCode方法(全体の流れ)手順VSCode「ファイル」→「ユーザー設定」→「設定」→アイコン「設定(JSON)を開く」→「settings.json」を開くsettings.json に以下のコードを追加し、上書き保存する。上書き保存後は、各ファイル内(.jsxや.tsxなど)で保存(Mac: ⌘+SWindows: Ctrl+S)するたびに、自動でimport&未使用importの削除とソートが実行されるようになる自動でimport&未使用importの削除自動でソートソート機能の注意点注意点1:各import 文のあいだに空白行があるとうまくソートされません例注意点2:CSSファイルのimport もソートしてくれますが、CSSの仕様上、あとからimport したものが優先されるため、2つ以上のファイルで重複したスタイルがある場合、見た目が崩れる可能性があります。例補足この機能は、named export と default export の両方に対応しています。named exportdefault exportさいごにコーディング中はできるだけ無駄なところに体力や頭を使いたくないですよね。便利な機能はどんどん使って、快適なプログラミングライフを送りましょう!

React
VSCode
eyecatch

2023-01-28

【TypeScript】型を調べる方法「VSCodeのホバー表示」
基礎

JavaScriptからTypeScriptを始めようとすると「型を付けるのは分かったけど、どうやって調べるんだろう...?」と悩みますよね。今回はTypeScriptで型を調べる方法「VSCodeのホバー表示」についてまとめていきます。使用しているものVisualStudioCode結論マウスカーソルを、型を確認したい変数の上に移動する型が表示されるので、ドラッグしてショートカットキー(Windows: Ctrl+CMac: ⌘+C)でコピーするVSCode「設定」→「Editor › Hover: Enabled」にチェックが入っているか確認してくださいこの方法を使った具体例これからする説明にはReactとTypeScriptを使用しています既にコンポーネント内に定義している定数・変数を、別のコンポーネントから引数(Props)として渡してあげる形に変更したいときの引数への型付けをする例をもとに説明していきます。具体例の説明TypeScriptなどの最近の静的型付け言語には、「ぱっと見で型が分かる定数や変数は、型を付けなくても分かるし省略しよう!」という考え方、機能があります。(型推論という機能です。TypeScriptはこれが非常に強力だと言われています。)なので、以下のコードのような場合は型を省略することが多いわけです。Good:const num = 100Bad:const num: number = 100もう少し具体的に、ここではCSS in JS(CSSをJavaScript内で使うためのもの)のライブラリのひとつである@emotion/reactを使ったコードで解説していきます。変更前例えば、定義したstyles 変数を同じコンポーネント内で使用するのでしたら、const styles = css`...` と型付けを省略しても特に問題ないのです。しかし、これを別のコンポーネントから引数(Props)として渡してあげる形にしたいときに型が必要となってきます。変更後変更前のconst styles = css`...` を別のコンポーネントから引数として渡したいとき、つまりtype Props = {css?: <stylesが持つ本来の型>}; としたいのですが、型推論を使っているため、変数 styles には型が記載されていないので分からないですよね。ここで型を調べるために登場するのが「ホバー表示」です!ホバーを使って、表示された型をコピペで定義してあげることにより、type Props = {css?: SerializedStyles;}; と型を付けることができました。もちろん、なんでも渡すことができるany 型を使えばエラーは出ないですが、せっかくTypeScriptを使っているのですから極力型を付けるようにしていきましょう。マウスだけでなく、ショートカットキー(Ctrl+K→Ctrl+I)でもホバーを表示することができます。【手順】VSCode「キーボードショートカット」→「ホバーの表示」と入力し検索→コマンド「ホバーの表示」さいごにここで紹介した方法以外にも、型を調べる方法はたくさんあります。どれが正解ということはありませんので、学んでいく中で自分が使いやすいと思ったものを選びましょう!

TypeScript
React

自己紹介

logo

かわいち

Webエンジニアです! 普段から効率良く開発できるように心がけています。 また、趣味でもプログラミングをしており、モノづくりが好きです。 このブログでは、プログラミングに役立つコトを日々発信しています!

ウェブツール

logo

プログラミングのエラーおたすけツール!

質問に答えてプログラミングのエラーを解決していく、初心者Webエンジニアの方へ向けたウェブツールです

イベント

logo

もくもく会

当ブログの運営者が主催するイベント(もくもく会)の情報を記載しています

注目記事